薬局
薬局は現在4名の薬剤師で構成されております。
病院の薬剤師といえば“薬を作る(調剤する)人”と思われている方も多いでしょうが、医薬分業の進展とともに、当院でも院外処方箋発行となり、入院患者様のベッドサイドに出向いて「お薬の説明」や「副作用防止」等に携わることが出来るようになり薬剤師としての業務内容が大きく変わってきました。
業務内容
主な業務には
【外来窓口業務】・【調剤業務】・【病棟業務(薬剤管理指導業務)】
【医薬品管理業務】・【医薬品情報業務】・【製剤業務】・【注射剤業務】
などがあります。
外来窓口業務
主に院外処方箋を患者様にお渡ししています。また、お薬に関する疑問・質問のご相談もお受けいたします。
調剤業務
調剤とは、医師が発行した処方箋に従ってお薬を作ることです。
発行された処方箋は薬剤師により、処方されたお薬の用法・用量等をチェックし、疑問があれば必ず医師に確認し、お薬を作っています。
病棟業務
医師の同意を得た入院患者様に対し、お薬の説明を行っております。この際、お薬が正しく服用されているか、副作用が出ていないかなどを確認しています。また、飲み薬だけでなく注射薬についても使用する量や内服薬との相互作用、使用方法などについて問題がないかを確認しています。
退院するときには、自宅でお薬を適切に内服・使用するために必要な説明を行っています。また、退院処方の内容をお薬手帳に貼ったり、入院中の経過について薬剤管理サマリを作成し、かかりつけ薬局に提供することで退院後も継続して薬剤師が関わることができる環境にしています。
医薬品管理業務
当院で採用されている医薬品を薬の効果が十分発揮されるよう貯法(冷所保存や室温保存)や使用期限に注意して管理しています。
また、問屋さんへの発注業務を行っていますが、医薬品は病院の購入予算に占める割合が大きく、無駄を省くために必要な医薬品を過不足なく購入することが要求され、その管理を行っています。
その他、外来又は病棟からの注射薬や輸液の臨時の払い出しにも対応し、院内における医薬品の安定供給に寄与しています。
医薬品情報業務
医薬品に関する情報を製薬会社に問い合わせたり、インターネット等を利用して集め、院内にその情報をDINEWS(月1回発行)等により伝えています。また、院内薬事審議会の資料作成や薬剤の識別なども行っています。
製剤業務
病院の中で独自に調整され、その病院だけで使用する薬剤を院内製剤といい、これらは臨床上必要であるが、コストの関係などにより製薬会社から市販されていない医薬品や消毒剤です。
製剤室ではこのような院内製剤を調整し現場に供給しています。
注射剤業務
入院患者様に使用される注射薬は注射指示書に従い、組み合わせや投与量、投与方法等をチェックし、使用日前日(休診日は前日に日数分をセット)に患者様ごとに氏名ラベルを貼りセットしています。
「院外処方箋」発行について
当院では外来患者様のお薬は、「院外処方箋」で発行し、院外の保険調剤薬局で受け取っていただくことになっております。なお、「院外処方箋」の有効期間は処方箋の発行日を含め4日間となっておりますのでご注意下さい。
また、自宅に薬が残っている場合、院外の保険調剤薬局にご相談頂ければ、薬局で調整して頂ける体制としています。
院外処方箋における事前合意に基づく処方変更に関するプロトコルについて
当院では院外調剤薬局と事前に取り決めし、院外処方箋における一部の内容について薬局薬剤師の判断で処方変更が可能な運用を行っております。これにより医師の負担を軽減し、薬剤師の専門性を活用して患者・ご家族にとって質の高い医療に貢献できるよう努めています。詳細はプロトコルをご確認ください。
・院外処方箋における事前合意に基づく処方変更に関するプロトコル
・事前合意プロトコル実施報告書(別紙1)
・事前合意プロトコル合意書(別紙2)